

「Big Heart」 制作風景
壁画扉「Big Heart」の制作風景を公開します。 2020/3/1sunから3/7sat。


Big Heart
大阪に新しい壁画が誕生した。 壁画の第5作目は、URからのご依頼で マンモス団地にアートを楽しめる場所を増やしたいということだった。 制作場所になる2200世帯の千島団地を訪れてみると 緑の小山があったり、やたらと広い不思議空間に驚かされる...


アートプロジェクト
今年も新しいアートプロジェクトがスタートしました。 今日はおおきに商店9F・アーティスト会議室で これからのアート活動について少し報告&打ち合わせしてきました。 壁に描いた作品「Spirit of Plants」が 黒いテーブルに映り込んで綺麗でした。...


logo design
昨年、植物音楽ユニット”大地の種”からロゴデザインを依頼された 植物音楽というカテゴリーがあることはその時知った。 植物の持つ生体音を聴けるiphoneのようなサイズのデバイスが 北イタリアで作られたので そのデバイスを使って植物の音と一緒に新しい曲を作り...


苔玉の精霊
空間が静かに癒されるように 大阪のオフィスの会議室に 作品「植物の精霊・Spirit of Plants」を描いている 完成はもうすぐ。 I draw "Spirit of Plants" on the office wall in Osaka. it's almost...


Deer's Forest.
JUNICHI が大阪に森を描いた。


愛猫アートが主役
愛猫のアートと一緒に取材を受けた 僕の作品"いきもの、いのちのかたち”シリーズを 制作するきっかけをくれた 取材の主役はアート 長時間の撮影につき合ってくれたアート 掲載は来年の春号 お楽しみに I was interviewed with Art, love my...


Junichi art Project in Osaka
大阪、西天満の苔玉ビルに続き、 アートで緑をふやす新プロジェクトがスタートしました。 今回は大阪のとある場所の屋上ガーデン入り口の壁に 夏と秋の「命の森-Forest of life-」を描いています。 特別に白い壁から制作していただいたフロアの...


京都山科Racto
11月1日にリニューアルオープンしたJR山科駅前、京都山科Ractoの メインビジュアルをJUNICHIが制作いたしました。 京都が大好きなJUNICHIは静かな山科を散策 毘沙門堂、情緒ある旧東海道の町並みや琵琶湖疏水を歩いて周り 関西最大級のフロアを持つ無印良品が進出し...


大阪国際女子マラソン2019
大阪国際女子マラソン2019のメインビジュアルは、20世紀少年やYAWARAでおなじみの日本を代表する漫画家・浦沢直樹さんが担当。僕はマラソン参加者の公式記念グッズを担当デザインさせていただきました。 大阪の街を駆け抜けるカラフルなマラソンシューズ、ソール部分に大阪のランド...