

小豆島10年壁画物語の制作風景
香川県小豆島、 醤の郷現代美術館の壁画「森とともに」に 2年ぶりに成長した枝葉を描いてきた。 まるで最初からこんな構図の作品だったように 自然に枝葉が広がって4つの可愛い石榴の実がなった。 来年の年末には反対側の女神の作品も 美しく成長させる予定です 2030年までにこの植物たちがどこまで成長するか? 10年後の姿は僕にもわからない。 Kagawa, Shodo island I finished last work of 2022. I drew a lot of pomegranates around the work "with forest". next year, I plan to create new forest for opposite side. this work will finish at 2030. I don't know how grown up this.


小豆島10年壁画物語
少し前の話だけど、 東京個展が終わった後、年末の小豆島へ行ってきました 小豆島、醤の郷現代美術館には 2020年12月に制作した壁画作品「森とともに」がある 壁画は植物を描いたもので、 もちろん完成したのだけど 僕は壁画の植物をもっと豊に成長させたいと思い 美術館のアートディレクター・石井純氏に相談してみた こうして小豆島10年壁画プロジェクトがスタートした 制作から2年後の2022年12月16日〜18日 瀬戸内芸術祭でお披露目し会期が終了した静かな小豆島へ渡航 2年分の植物たちの成長の証を、予定した期間内に描けるようにと 美術館の裏山にある内海八幡宮で願をかけてから 壁画物語の続きがスタートした。 after exhibition in Tokyo, I went to Syodo island. There is my work "with forest". I set this is a growing up artwork. this forest grows up with Shodo island's sunlight and wi


月のうさぎ
新しい年が始まりました 今年はまだ真っさらで どんな線が描けるのかわかりません でも心に響くことに 真摯に向き合って 描いていきたい そう心から願っています 今年もよろしくお願いいたします。 小野純一 a happy new year. What should I draw? I want to draw everything I'm interested in. thanks:-)