

猫と珈琲
毎日のルーティンは 珈琲を淹れるところからはじまる 暖房を入れて パソコンでニュースをチェック 愛猫のアートが膝に乗ってくる 一杯飲み終えたら ようやく絵を描きはじめる 猫と珈琲 絵を描くために どちらも欠かせない大切な時間。 I serve coffee if I get up in the morning I turn on heating and check news with a PC. A cat gets on the knee I begin to finally describe a painting if I finish drinking one cup A cat and coffee. The important time when both are indispensable to describe a painting


2018年の壁画制作映像公開
4年前、大阪北区のビルに描いた 高さ30mの作品「苔玉」が人生初めての壁画 ビルなどの看板を専門で手がけている森田師匠に出会い 壁画制作について色々学ばせていただきました。 アトリエでしか描いたことがなく 壁画について右も左もわからなかった僕には 全てが驚きの連続でおもしろかった。 今思うと、この壁画がなかったら 僕は今でも大きな作品を描けなかったと思うほど 大切な人生の分岐点になりました。 ______________ 2018年秋、 奈良、大阪、東京のギャラリー個展会場で限定公開した映像です。 A work "moss ball" of 30m in height that I drew on the building of Osaka Kita-ku four years ago is the life first fresco. I met the Morita teacher who dealt with the signboards such as buildings in a specialty and learned about