

art birth
猫を飼っています。チンチラとアメショのハーフで、とても愛嬌のある男の子です。名前を「アート」といいます。移動の姿勢、寝方、ご飯の食べ方からトイレの仕方まで全てがアーティスティックで、見ているだけで制作意欲が湧いてくる。一人っ子の僕にとって、彼はまるで弟のよう。そんな彼は今日...


画材のはなし
作品「my art/1」(モノクロ作品)60cmX60cm/カンバス/ジェッソ/油性ペン(posca)/アクリル 画材は何を使っているんですか?とよく聞かれる。繊細で美しく、だけどシンプルで力強い線が描きたい。それを叶えてくれるのは「ポスカ」。このペンを知ってから僕の線は紙...


Road movie"cats"
オーストラリアのメルボルンから友だち(kirsten perry/陶芸作家)が遊びに来た。15年ぶりに会ったので、兵庫県のオススメの場所をドライブすることにした。とはいえアーティスト同士、何かを残したいのでショートムービーを撮ろうという話になった。それがこの写真。日本の白猫...


Tシャツに描く
Tシャツに初夏のエネルギーを描いてみた。頭に浮かんだイメージが音楽のように筆をつたい、1本の線となって美しくつながっていくので、下描きはしない。これからは世界にひとつだけのアートを着てみようと考えている。綿素材/アクリル/テキスタイルメディウム I drew early...


art cup in saitama.
6月11日(土)12日(日)の両日、埼玉県越谷イオンレイクタウンにてワークショップを開催しました。ホワイトカップに自分の一番好きなものを描くワークショップは大盛況で、160名のみなさまにご参加いただきました。 それぞれがイメージした一番好きなものをホワイトカップに自由に描い...


my Art,1/2
「my Art,1」「my Art,2」2016 600mmX600mm キャンバス、ジェッソ、油性ペン 京都で開催されているDO ART JUNICTION2016で初公開されたのが「my Art,1」「my Art,2」。 この作品の習作になったのが先日, 大阪10w...


復興を願って。
27日(金)から中津カンテで九州復興支援アートバザール「animart」が開催されている。震災で傷ついた九州のために何かをしたいと立ち上がった総勢80名の国内外で活躍するアーティストが作品を提供、バザールでアート作品を購入いただくと売上全てを赤十字に寄付する予定です。...


九州復興支援アートバザール開催
http://animart.webcrow.jp 2016年5月27日(金)~6月8日(水) 11:00~22:00 カンテ・グランデ中津本店内ギャラリー (※5/30(月)19:00~20:30は他イベント利用のため展示スペースにはご入場できません。) ...


京都で会いましょう。
DO ART JUNCTION 2016のテーマは「NYAN KORE(にゃんこれ)?!」アートとはサプライズである。にゃんだこれ?と感じてもらえるようなワクワク楽しい作品制作に取り組んでいるアーティストたちは、京都府城陽市にある障害者支援施設DOの生徒さんたち。今回で第1...


ねこふんとアート。
ねこふんアートイベントのお話をもらって、愛猫アート(オス)を初めて描いてみようと思った。アートはアメショーとチンチラのミックスで、今日で生まれて8ヶ月になった。うちに来た時は小さくて手の中にすっぽり収まるくらい小さかったけれど、今は堂々4kgを超えた。デッサンしながらアート...