

11月の東京個展の準備
DMに使う写真を撮りに 作品を持って 近所の森を彷徨う 今回の個展のテーマは「種」 生命の塊は渦を描き、種という形となった 「赤い種」と「白い種」 作品と向き合いながら 種のための特別な場所を探す 空が見える場所 水の近く、大きな木の根もと...


オーガニックな猫珈琲・2
愛猫アートがオーガニック珈琲のパッケージになった! いつも笑っているみたいな顔のアートをお楽しみください。 珈琲の種類はブラジルとケニア 飲んでみたらどちらもすっきりとして美味しかった。 A love cat packaged organic coffee! Please...


オーガニックな猫珈琲・1
愛猫アートをモデルに描いた作品が 吟林舎さんのオーガニック珈琲に登場します。 よかったらお試しください。 通販でも購入できると思うので (株)吟林舎で検索ください。 organic cat coffee The work which described a love cat...


個性の種
兵庫県明石市にある「ゆたかこども保育園」の ロゴをデザインした。 海風と緑豊な園庭をイメージしていると 個性豊かでカラフルな種のビジュアルが浮かんできた。 カラフルな色に未来ある子どもたちへの思いを込めて、 たくさんの元気な種が育つことを願う。...


Shape of life2022「seed」
小さいけれど、 植物の生命を未来に繋いでいく 種に魅了されている 手のひらに種をのせると 生きもの全てのクリエイティブの結晶が 種かもしれないと思えてくる 草木が破壊されても諦めず 僕は種を描き、撒き続けよう。 I am attracted by the seeds...


15cmのアートの世界・ハコレ
■7/23sat-7/31sun 兵庫県西宮市夙川World Times開催の 15cmART展に参加します。 新作は生命の形をテーマに 種の作品を4点描きました。 今回は日本の伝統技術である箔押しを取り入れて 生命の煌めきを描いてみました。 緑の美しい夙川へ...


shape of life in Kyoto.
漆喰の壁に「白い石榴」を飾る 自然素材と植物作品 生物に共通する普遍的な性質が お互いを自然に受け入れる。 ____________ I display "a white pomegranate" on the wall of the plaster. Natural...


「森音」Shinon
週末は 鳥がうたう森へ行こう 心を癒してくれる 森の音を聴こう _____________ Let's go to the forest where a bird is on the weekend Let's hear the sound of the forest...


猫の国
大阪ドームのそばにある 保護猫施設キャツウェルケアに行ってきた 僕の背中に乗って絵を鑑賞するキジトラくん 人懐っこくて肩にも乗ってくれる 早く君だけの肩が見つかるといいね? 作品「石榴と猫」は無意識に描いたけど ほぼ同じ体長だったと 写真をみてから気がついた...


Shape of plants
クヌギの薪の山は 兵庫県川西市の一庫ダムの一角で見つけた。 クヌギは綺麗な菊炭になる 植物はさまざまな表情で 僕たちを楽しませてくれます。 春は芽吹き、 作品のインスピレーションは 自然の中に隠れている。 _____________ I found a woodpile...