
闘いのあとの物語
大阪国際女子マラソンの表彰式&さよならパーティーはホテルニューオータニ大阪で31日午後18時より開催された。ここには大会出場トップアスリート&関係者、メディア関係、スポンサー関係者そしてビジュアル制作したマラソンプロジェクトチームも参加してお互いの労をねぎらった。 the farewell party of Osaka Ladies Marathon opened at Hotel new Otani Osaka on 31th 18p.m. athletes and all the parties concerned appriciated the pains they has taken.

コラボレーション+YOU
大人のぬりえ 「JUNICHI DRAWING+YOU」が東京、新宿小田急百貨店本館10階美術画廊内でただいま限定発売中。A4サイズのぬりえにはJUNICHIの描いた繊細なドローイングが並んでいて、おまけに別紙の作品1点がついてきます。それが2016年1月に生まれたばかりの「Tokyo wing」(上写真)。天使の作品を3年ぶりに描き始めたJUNICHIが今の東京をイメージして仕上げたもの。翼にかくれている東京の街並みがJUNICHIらしい天使の作品だ。もちろんオリジナル作品はJUNICHI自身が色をつけて完成させている。あなたなら「Tokyo wing」をどうデザインするのだろうか? ぬりえのコツをJUNICHIに聞いてみた。周りに描ける余白がある作品だけに、あなた自身の言葉や絵をそえても楽しそうです。僕は早春のこれから芽がでる季節のイメージで仕上げていきました。気温でいうと15度くらいのコートがいらなくなった頃、時間は午後の暖かい日差しに包まれている感じ。そんな自分なりの作品ストーリーを考えて色を選んでもいいし、オリジナルを気にせず自分らしい

新宿の天使
1月27日(wed)-2月9日(tue)新宿小田急百貨店、本館10階美術画廊の一角に春のようにカラフルなJUNICHI作品が久しぶりに登場。2013年にJUNICHI個展を開催した新宿小田急百貨店美術画廊のコーナーにバレンタインらしい作品が並ぶ。今回はオリジナル限定版画(ジグレー)作品と新作ポストカード、カジュアルに飾って楽しめるポスター、大人のぬりえ本「JUNICHI DRAWING+YOU」も販売。 作品に会いに来るもよし、購入して部屋に飾るもよしの2週間。美術画廊はカフェと雑貨の有隣堂STORYSTORYの先にあります。バレンタインはもうすぐ、今年は好きな人に絵を贈るのも素敵。写真は新作「rose」JUNICHIの天使たちが新宿でお待ちしています。 Junichi's new works are viewed in Odakyu department in Shinjuku on Jan 27th to Feb 9th. You can see works that image St Valentine like a Junichi's w

大人のぬりえ
大人のぬりえブックを作ってみた。 「JUNICHI DRAWING+YOU」はJUNICHIの線画(drawing)に色鉛筆で自由に色をつけて完成させる、素敵な大人のぬりえ本。15年以上前、ファンの方からJUNICHI君の絵に色をつけたいとのリクエストをいただき、何度か作品に色をつけるART COLORING EVENTを大阪と京都で開催した。その時は学生やファミリー参加の子どもたちも色をつけれるようシンプルな作品を選んで企画開催。今回のテーマは大人のぬりえなので集中力を高めるために、繊細な作品を選んでみた。 エルメスがぬりえ本を出すくらいフランスでは大人気の大人のぬりえが、世界中で流行の兆し。ぬりえは日常の悩みを忘れ色をつけることに集中できるので、癒しのセラピーにも使用されているらしい。イメージはオリジナル作品(HPを参考)を真似ても、自分らしい好きな色を自由につけてみてたり詩を書いて1枚の物語にしてみるのも楽しい。ぬりえ本のタイトルは「JUNICHI DRAWING+YOU」あなたが色をつけないと永遠に完成しないモノクロの本だけど、JUNIC

御堂筋に翼が並んだ。
1月8日大阪、心斎橋筋から道頓堀まで大阪国際女子マラソン2016'JUNICHIの翼バナーが登場した。撮影場所は先日建て替えのため惜しまれて閉館した心斎橋大丸本館、建築家W・ヴォーリズの歴史的芸術建築前の風景。正面玄関入り口で美しい空色のJUNICHIの翼が、風にはためきながら大会を見守ってくれたヴォーリズ建築にありがとうのエールを贈っているように見えた。 大阪国際女子マラソンの決戦は今月31日(日)12時から。13時を過ぎる頃、道頓堀でアスリートたちはマラソンコース折り返し点を迎える。大会当日、御堂筋を訪れると沿道でトップアスリートたちの闘いがまじかで見られる。本大会の日本人優勝者は夏のオリンピック出場が決まる大事な試合だ。大阪の熱いアスリートの闘いと、JUNICHIの翼を是非一緒に楽しんでもらいたい。 Jan, 8th. Junichi designed banner of Osaka women’s marathon is displayed on the Shinsaibashi St to Doutonbori. This spot i

wish tree.2016
ニューオータニ大阪、ワークショップに用意された一室で真っ白な壁に大きな木を描いた。その木の枝にみんなの願いがつまった綺麗なカードの花を咲かせることができた。年の初めから素敵なアートの木が完成した。みんなで描くワークショップ「アートカップ」もたくさんの方に参加していただき、完成したオリジナルカップは記念に持って帰ってもらった。これからも、機会があれば世界中にwish treeをライフワークとして描いていきたい。今回集まったwish cardは僕が責任を持って神社に奉納してきます。 *1月9日(土)晴れ。午前中。宵えびすでにぎわう西宮戎神社にwish cardを無事奉納してきました。みんなの願い、叶いますように。 At New Otani Osaka Hotel, Junichi drew a big tree on the white board. people displayed massage card on this wall. “ wish tree” was grown up. Many people joined other works